あすれん 多頭飼い主の犬ブログ。 時々、西武ライオンズ。 たまにレビュー。

~ミニチュアダックス3匹&マルプー1匹の多頭飼い主が、埼玉西武ライオンズを応援しながら、クリエイティブする生活模様~

【埼玉西武ライオンズ】交流戦最後のホーム6連戦

f:id:tabi-inu:20210607011050j:image

打線は復調してるよね?

交流戦の勝率は良くないですが、個人的には交流戦前よりも良い雰囲気を感じ始めています。

 

それは2年前のように得点が取れるようになってきたから。

 

正直去年から鳴りを潜めていた山賊打線が、やっと持ち味の攻撃力を取り戻してきた感じがします。

 

一昨年も先制されてからの猛攻がすごかったですからね。

 

 

ホーム最後の6連戦

さて、交流戦も終盤のDeNA→中日とのホーム6連戦。

 

借金を0にするためには負けなしで4勝以上とかなりハードルが高いですが、なんとかカード勝ち越しはしてほしいものです…

 

そんな状況ではありますが、これからの6連戦のポイントを個人的にまとめてみました。

 

※素人意見なので、その点はあらかじめご了承ください。

 

①ピッチャーは森脇・宮川がカギ

②野手は山川・スパンジーがカギ

③先発は出井くんに注目?!

 

 

森脇の投球リズムがカギ?

まず①から。今年は去年よりも先発がゲーム作る試合が多い気がしています。となると中継ぎで調子がいまいちなこの二人が結果を出し始めてくれると勝ちを呼び込めてくるはずです。

 

森脇は今年見ていてずっと気になっているのですが、投げるテンポが去年と変わっていませんか?

 

去年は投げるときにちょっと溜めるような間があって投げていた印象で、「きっと打者はタイミングが取りづらいんだろうなぁ」と思ってみていたのですが、今年は溜めがあまりせずに投げているような感じがしており、打者がリズムを取りやすい状態になっているように感じます。

 

キャッチャーから返球があったあとも、時間をかけてから構えるので、逆に投げるリズムが悪くなって打者の間になっている気もします。

去年はリズムよく投げていた印象ありそれが結果に繋がっていたのでは。

 

メンタル的な問題もある気がするので、去年に立ち返って奮起してほしいです。

 

宮川くんはよくわからない!

けど接戦をちゃんとモノにできれば勝ちを呼び込める確率がグッと上がるので復調を期待したいです…!

 

 

お願い、結果を出して!

野手は山川とスパンジー

山川は、やっぱりホームランを量産するようになって怖いバッターに戻ってもらわないと。

プレッシャーを与えれば、前後のバッターとの勝負時に相手ピッチャーに少なからずスキが生まれてくるはずなのでより得点力が増すはず。

辻監督と言ってたけど、ブリブリは振らなくても良いのです。

オフに行った精神力強化の成果をここから見せてくれー!

※ちなみに山川でなくて、メヒアが大活躍してくれてもOKです。この前、いい仕事してたしね〜。

 

 

そして、スパンジー。おそらく、おかわり君がDHなり休ませる試合が増えてくると思うので、スパンジーが打つことが大事になってきます。

思い切りの良さはだいぶ戻ってきたので、今度は粘り強さを意識してもらいたいですね。

ツーストライクになってから、見逃しで三振したりすることもあるので、くさいボールはしっかり手を出す!

当たればあのスイングなので何可が起こること確率も高いはず。

 

 

期待の新星となるか?!

最後に出井くんは、独立リーグで修行してきて2軍戦も登板しましたが、いい結果を残してますね!

先週、独立リーグから戻ってきた記事を読んでから密かに目をかけていたのですが、これはブレイクの予感かも……

まだ育成選手だから早く支配下登録されてほしいですね!

 

 

まだ優勝の可能性はある!

なんとかギリギリ耐えてるから、いろんな歯車が噛み合えば後半巻き返せるはず!

 

頼むよ〜おととしみたいに優勝の喜びを味あわせてくれぃー!

 

※そういえば、中止になった広島戦は結局どうなるんだろ…?

 


埼玉西武ライオンズランキング


野球ランキング

【プライバシーポリシー】当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。 Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善の為に使用させていただくものとします。 なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧ください。