あすれん 多頭飼い主の犬ブログ。 時々、西武ライオンズ。 たまにレビュー。

~ミニチュアダックス3匹&マルプー1匹の多頭飼い主が、埼玉西武ライオンズを応援しながら、クリエイティブする生活模様~

犬の多頭飼い暮らし日記:「とろちゃんのおトイレ問題」

f:id:tabi-inu:20210516215525j:plain

実はとろちゃん、おトイレがまだちゃんとできません……

そろそろ1歳半なんですけどね~。。。

 

いくつか理由は考えられるのですが、一番大きいと感じている要因は「多頭飼いなので、小さい頃に1頭に集中して教えるのがなかなかに難しかった」というところです。

 

 

2~3か月の頃は、まだ長女もも、次女むらさきも一緒だったので、ほかの子を見ていると、おしっこに行きたそうな瞬間を見計らってトイレに連れ行くというのが難しかったのです。

f:id:tabi-inu:20210516215614j:plain

ももちゃんがいなくなった後、むーちゃんがいなくなった後、と頭数が減ったタイミングでトイレを覚えさせようと何度もトライしていたのですが、とろちゃんはトイレ前にクンクン嗅ぎまわったりすることなく、前触れもなくトイレ(特におしっこ)をしてしまうのでちょっと目を離しただけで、そのあたりでおしっこをしちゃうのです……

 

 

なので、我が家ではタイルマットをほぼ毎日洗うような状態が続いていたのです。

 

 

 

 

でも、そんなとろちゃんもやっとトイレの成功率が上がってきました…!

 

実はてっちゃんも、トイレが完璧になるまでに1年以上かかっていました。

それがあるときを境に急にできるようなったので、とろちゃんもそのパターンになるのでは……と期待をしています。

 

 

がんばろうね!とろちゃん!


f:id:tabi-inu:20210516231232j:image

 

 

余談1:それぞれのおしっこスタイル

f:id:tabi-inu:20210516215550j:plain

いなりちゃんは女の子だけど片足を上げておしっこ、てっちゃんは男の子だけど足は上げずに座ったままおしっこ、ポコは男の子らしく足上げスタイルでおしっこ、多頭飼いをしているとトイレの仕方でもそれぞれの個性が感じられて楽しいです。 

 

 

余談2:お掃除グッズ

洗う負担を減らすために、家事ヤロウ!でやっていた「リンサークリーナー(アイリスオーヤマ)」を買って試してみたりもしました。

 

使ってみた感想はコチラです。

 ---------------------

☆良い点

・マットやじゅうたんの汚れも、手軽に汚れが取れる

・汚れが取れている実感が得られる(吸い込む水の色でどれだけ汚れが取れたかもわかる)

→汚れに水を吹きかけて吸い取るのですが、それを除菌・消臭スプレーにすればおしっこのニオイも抑えられて一石二鳥!

 

☆悪い点

・汚れを吸い取った後にタンクを掃除しないと、タンク内に汚れた水が残ってしまう
→使うたびにタンクを洗う必要があるので、毎日となると逆に手間になる。

 

・クリーナーを出して片付けるのが単純に手間。
→ソファーの上など、洗うところが難しい場所には効果抜群。

 

・吸い込む音が大きい
→最近の掃除機とかと比較すると結構大きいので、居住環境によっては使用する時間とか考えないといけないかも

  ---------------------

 

洗うのが難しいところにおしっこされてしまうことがある方は、1つ持っておくとお手軽に汚れが落とせるのでおススメです。

 

 

↓↓よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ

にほんブログ村【犬ブログ】


犬・多頭飼いランキング

 

【プライバシーポリシー】当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。 Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善の為に使用させていただくものとします。 なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧ください。