あすれん 多頭飼い主の犬ブログ。 時々、西武ライオンズ。 たまにレビュー。

~ミニチュアダックス3匹&マルプー1匹の多頭飼い主が、埼玉西武ライオンズを応援しながら、クリエイティブする生活模様~

雑記:イラストのれんしゅう【CLIP STUDIO】

f:id:tabi-inu:20210405000214j:plain

Twitterでつぶやいているイラストは「自分でうまくかけたな」と思ったものだけなので、ブログでは自分での振り返りも兼ねて、練習で描いたイラストをアップしてそれに対するコメントをつけていこうと思います。

 

まず最初は、↑のいなりちゃんのイラスト。

いつも通りのイラストに見えますが、ざらざらの線を引けるペンに変えて描いてます。

 

でも、もっと線をざらざらさせたいんですよね。

もっと「IT'S DEMO」のポケモングッズみたいにアナログの手書き感を出したくて……

 

コラボアイテム「POKÉMON LOVE ITS’DEMO」の第5弾が、登場! | ポケットモンスターオフィシャルサイト | イッツデモ ポケモン, ポケットモンスター, ポケモン

 

 

クリスタで標準に用意されているペンツールだけだと難しいかもしれないなぁ……

クリスタはほかの人が作った素材をダウンロードすれば使えるみたいなのですが、まだやったことないんですよね。

どうやるのかわからなかったので敬遠していたのですが、もう一段上を目指すためには勉強しないとダメかぁ~。。。。

 

 

人とわんこを一緒に描きたい。

f:id:tabi-inu:20210405001848j:plain

ちょっとずつ挑戦しているのが、人とわんこが一緒にいるイラスト。

リアルな感じとデフォルメさをどう両立させるかを考えながら描いているのですが、難しい……!

 

デフォルメをしたわんこの絵は、線も少なくささっと描き終わることができるのですが、人を描くとなると途端に描く時間も難易度も一気に跳ね上がります。

 

↑のイラストは、デフォルメ感を少し弱めにしています。

 

自分の感覚的には、人は少しデフォルメが入っているけど、頭身とかはこれぐらいリアルさがあるほうがいいなと思っていて練習したのですが、わんこも引っ張られて少しリアル寄りになって可愛くなくなってしまいました。。。

 

 

f:id:tabi-inu:20210405002816j:plain

こちらは人のデフォルメ感を少し足しました。

イメージはミスタードーナツの人のイラストです。

これはいい感じなりそうな気がしているので、時間を見つけて、線の清書と着彩までやってみたいですね。

 

ただ、清書がめんどくさいんですよね……

服のしわの感じとか、靴や手とか細かいパーツをうまく書くのがまだ苦手なので時間かかってしまい、描いている途中に飽きてきちゃうのが自分の欠点で……

 

理想は「情報量は少ないけどリアルな感じ」なので、うまい人の絵をお手本にして継続して練習して、パパっとかけるようになるしかないのかな。

 

 

着彩までしてみた。

f:id:tabi-inu:20210405003459j:plain

線を整えるのがめんどくさいので、ラフの状態で着彩してみたのがこちら。

 

リアルな感じとポップさを併せ持った暖かい雰囲気の絵を目指して描きました。

ただ、これだとちょっと寂しい感じも出っちゃってます……

 

人が背中を向けて、手前に影が落ちているのが原因かな?

人の顔を描くと、顔のタッチで、急にリアルさが出ちゃったり、逆にデフォルメ感が出すぎちゃうのであえて背中をむけたのですが逆効果だったみたい。

 

f:id:tabi-inu:20210405004003j:plain

これも同じ理由で人が背中を向けています。

1つ前のイラストと違うのは、わんこ(てっちゃんをモデルにしています)のデフォルメ感が強調されるようにしたことです。

 

ここまでの人が入った絵は、「人が主役の絵になっている」のですが目指しているのはあくまで「わんこが主役の絵」だったということ思い出し、てっちゃんを目線をこっちに。そして、わんこのデフォルメ感にあわせて、人の線をだいぶ減らしました。

 

色も暖かい感じが伝わるように水彩チックに仕上げました。

だいぶ目指す感じに近づいてきました。
ただ、うまい人と比べるとまだまだなんだよなぁ……

 

やっぱりうまい人の真似をもっとしないとだめですね。

 

 

サンリオっぽい絵も練習中。

f:id:tabi-inu:20210405004537j:plain

 

サンリオっぽいかわいい犬のオリジナルキャラも練習で描いてます。

人の絵とは打って変わって描きやすくて楽しい!

 

普段は「わんわんズに似せつつどうやってデフォルメしよう?」と考えながら描いていますが、こういう絵は縛りがないので自由にかけて楽しいです。

 

何より、かわいい絵はモチベーションが上がりますw

 

このマフラーを巻いたダックスちゃんは結構可愛くかけたので、ポージングを変えたイラストを描いて、グッズをつくるのも良いかな?と思っています。

 

【プライバシーポリシー】当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。 Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善の為に使用させていただくものとします。 なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧ください。