プロ野球、開幕延期でCS中止へ…143試合維持を最優先「4月中目指す」
プロ野球は9日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、20日の公式戦開幕を延期することを決めた。Jリーグと連携した新型コロナウイルス対策連絡会議で専門家チームから「延期が望ましい」との見解が出されたことを受け、決定。4月中の開幕を目指す新たな日程について12日に協議するが、レギュラーシーズン全143試合を実施するため、クライマックスシリーズ(CS)を中止する方向で最終調整に入ったことが分かった。
引用元:プロ野球、開幕延期でCS中止へ…143試合維持を最優先「4月中目指す」 (1/3ページ) - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)
とうとうプロ野球の開幕の延期が決定しました……
それもクライマックスシリーズ中止のセットで……
状況が状況なので、仕方ないと思いつつ、せっかく今年からファンクラブ会員にもなって、チケットも数試合とって楽しみにしていたのに、楽しみが一つ減ってしまいました……
特にクライマックスシリーズがなくなったことが今年はどうなるか。
去年・おととしとパ・リーグを制覇しながら、クライマックスシリーズで敗退してしまっていた西武。
クライマックスシリーズさえなければ、日本シリーズに出れたのに……!
何度もそう思っていたことが、なんと今年は実現してしまったのです。
去年夏場の底時からを考えれば、優勝も見えてくるはず……
東京オリンピックがどう影響するか
今年は東京オリンピックで中断期間があるので、よく言えばインターバルがあるといえますが、代表選手は大きなプレッシャーのかかる国際試合に挑まないといけません。
西武からの代表選手は、プレミア12にも選出された外崎選手・源田選手は固いでしょう。あと可能性があるのは、森選手と山川選手。
投手陣は……まぁまず選出されることはないと思いますw
逆のライバルであるソフトバンク、楽天、オリックスはエース級の投手陣が複数人選出される可能性が高いので、オリンピック明けのペナントレース後半戦は疲れとの戦いになるのではと予想しています。
西武の選手に関して言えば、選出される選手はおそらくスタメンという形で使われるのは少ないため、消耗はそこまでしないのではと思います。
源田選手は巨人の坂本選手という日本の絶対的なショートストップがいるので、ずっとフルで使われることはまずありえないはずです。
外崎選手に関して言えば、どこでも守れるので出番は源田選手より多くはなると思います。スタメンで出れるかどうかはサードに誰が選出されるかによると思います。
ソフトバンクの松田選手は精神的支柱として、ほぼ確実に選出されると思うので松田選手の調子が良ければ、出番は減り、調子が悪ければ出番が増えるという感じになるかと。
森選手は打撃が良いので、控えの捕手兼DHor代打要員という形での選出はありえそうです。プレミア12で選出された巨人の小林選手は打撃に難ありなので、小林選手の代わりに森選手は割と可能性が高いのでは、とみています。
こうなると後半戦の森選手の疲労が心配になってきますね……
去年と違い、岡田選手が復帰しているのでその点は少し安心といえますが……
山川選手は代表選出は難しいかな、と思っています。なぜなら、プレミア12よりも東京オリンピックは登録できる選手が少ないため、一芸に秀でた選手より、複数のポジションや役割を担えるユーティリティプレイヤーの需要が高いからです(そういう意味でも外崎選手はかなり重宝されるはず)
プレミア12で活躍したソフトバンクの周東選手も代表選出はどうか?と言われている状態ですし、山川選手のような王道的なホームランバッターは選出されづらいかな……と思っています。
まぁ、選出されたら全力で応援しますけどね!
今年は何といっても松坂投手!
個人的な今年の見どころは、
・秋山選手の穴を誰が埋めるのか。
・松坂投手が勝利をあげることができるか。
・若手(投手・野手)が台頭できるか。
です。
その中でも、松坂投手が活躍してくれるかどうかを一番注目しているとともに楽しみにしています。
オープン戦では、あまり良い結果を残せていませんが、帰ってきたレジェンドの活躍なんとしてでも生で見たいので、プロ野球が始まったらとりあえず、たくさん行こうと思いますw