今日、こんな見出しのニュースを見ました。
飼い主感染時は犬猫接触避けて 新型コロナで獣医師会
北海道獣医師会は27日までに、新型コロナウイルス感染について、犬や猫の飼い主に向けた注意文をホームページ(HP)に掲載した。犬や猫が感染したり、媒介したりすることはないと指摘。ただ、ウイルスが突然変異を起こす可能性が否定できないため、飼い主が感染したら接触を避け、マスクを着用するよう勧めている。
東京都獣医師会も同様の注意文をHPに掲載。飼い主が感染して入院する場合、ペットを自宅に残して知人などに世話を依頼する方法は依頼先が感染する恐れがあるため勧められないとし、ペットを外部に預けるよう求めている。
また、ペットが感染者と濃厚接触した後に体調が悪くなり、かかりつけの動物病院に連れて行く際は、必ず事前に電話するよう注意している。
世界小動物獣医師会(WSAVA)がHPで公表した見解によると、これまで犬や猫が感染することが知られるのは「アルファコロナウイルス」であり、犬は軽い下痢、猫は伝染性腹膜炎を起こす。人の新型は種類が違う「ベータコロナウイルス」で、犬や猫が感染する証拠はない。しかし、事態は急速に進展しており、最新情報に注意が必要という。
このニュースで特になったのが、この一文。
飼い主が感染して入院する場合、ペットを自宅に残して知人などに世話を依頼する方法は依頼先が感染する恐れがあるため勧められないとし、ペットを外部に預けるよう求めている。
理屈としてはわかるんですが、この記事ではその”外部”というのは何を指していて、その”外部”は預かってくれるという情報が全く書かれていないんです。
普通に考えればペットホテルとかを指しているんでしょうが、ペットホテル側だって受け入れたくないですよね?なんか理屈が通っていない話だなと思って、ニュースのさらに引用元の「北海道獣医師会」「東京都獣医師会」のページを見てみました。
そうしたら、「外部に預ける」なんてことは全く書いていませんでした。
それらしい一文があるとすると、
Q3.私は新型コロナウイルスに感染しました。ペット(犬猫)とどう接すればいいですか?
A.あなたが病院等、隔離された場所に行かなければならない場合には、安心してペットのお世話を頼 める人に預けましょう。 あなたとペットが室内で一緒に生活していたのであれば、患者であるあなたが暮らしていた部屋にペッ トを残し、お世話に通ってもらう方法は、感染対策上お勧めできません。 ペットを預ける場合、念のために、被毛を洗浄するか、またはペットと接する際にはマスクやグローブ をつけてもらい、お世話をした後は、丁寧な手洗いを励行するようにお伝えください。引用元: 東京都獣医師会ホームページ
ぐらいです。
この内容だったらスゴイ納得できます。
そのほかにも、犬・猫にも新型コロナにかかるかどうかについても、ニュース記事と獣医師会の発表文を比較してみたのですが、これにも疑問を感じました。
以下はそれぞれの獣医師会から公開されている文章です。
Q:新型コロナウイルスはペットや家畜に感染しますか?
A: 犬にも、猫にも、以前からコロナウイルス感染症はありますが、それは動物種独特のもので あり、種を超えて感染はしません。犬コロナウイルスや猫コロナウイルスはαコロ ナウイルスに属し、今回の新型コロナウイルスはβコロナウイルスに属しま す。すなわち、犬のコロナウイルスは犬でのみ、猫のコロナウイルスは、猫でのみ伝染しま す。同様に、2019 n-CoV 新型コロナウイルスは、ヒトの間でのみ伝染します。
※ウイルスは、まれに突然変異を起こし変化します。将来的にはどうなるかはわからない が、現時点では、種を超えた感染が、2019 n-CoV にはないと言われています。
・新型コロナウイルスが、ヒトからペットに移り、ペットは発症しないがウイルスを所有 し、次のヒトに伝染させるという「ペットの媒介」も、今のところは否定されています。
引用元:北海道獣医師会ホームページ
Q1.新型コロナウイルスはペット(犬や猫)にうつりますか?
A.飼い主様にとっては心配なことですね。 ただ、これまでに新型コロナウイルスが、犬猫を含むペットに感染したという報告は一切ありませんの で、その心配はかなり小さいと考えられます。 しかし、今後状況が変化すれば、その可能性は完全には否定できませんので、随時情報を発信していきたいと考えています。
引用元:東京都獣医師会ホームページ
ニュースの内容だと飼い主の不安をあおるような書き方でしたが、元の文章見るとちゃんと飼い主の人たちをちゃんと安心させてくれる文章になっていました。
やっぱりニュースの情報をうわべだけで信じるのは危ないんだな、と今回改めて思いました。
とはいえ、うちは6匹もいるし、子犬も3匹いるので、もし私と奥さんがコロナにかかったら、外部に頼むといっても金額的にも負担が大きくなりますし、 かといって親に頼むのも感染のこと考えると難しいですし……
やっぱり可能な限り、マスクと手洗い・アルコール消毒をして、人込みを避けるしかない手はないのかなぁ……
早くコロナ落ち着いてほしい!!(プロ野球のオープン戦もなくなったし!)
↓↓よろしければクリックをお願いします。
▼このブログに登場するワンコ達についてはこちらをご覧ください
ABOUT ~このブログについて~ - あすれん 多頭飼い主の犬ブログ。
▼漫画のバックナンバーはこちら
↓↓よろしければクリックをお願いします。