あすれん 多頭飼い主の犬ブログ。 時々、西武ライオンズ。 たまにレビュー。

~ミニチュアダックス3匹&マルプー1匹の多頭飼い主が、埼玉西武ライオンズを応援しながら、クリエイティブする生活模様~

犬の多頭飼い暮らし漫画:第5話「パピーズ3姉妹が生まれるまで①」【愛犬の出産物語】

第5話「パピーズ3姉妹が生まれるまで①」

f:id:tabi-inu:20200130184115j:plain

f:id:tabi-inu:20200130170045j:plain

f:id:tabi-inu:20200130170121j:plain

f:id:tabi-inu:20200130170218j:plain

 

あとがき

今回はいままでの2ページから増量して4ページです。
奥さんことヨメ犬さんから、「文字が小さいし、多くて読みづらい」と言われたので、ページ数を増やして、1ページ当たりの文字量と大きさを整えてみました。

ただ、やっぱり4ページになると物量が増えて大変だなぁ……

 

あと、今回はワク線をちゃんとツールを使用して引いています。
手書きで引いたほうが味が出るかなーと思ってやっていましたが、見にくい気もしたので実験的にトライです。

CLIP STUDIOにはワク線を引くツールが入っているので、使ってみると意外と楽に使えそうだな~と思いました。特にツールを使えばワクの外にはみ出ないようにマスクも自動でかけてくれるのは便利だと感じました(私は割とワク線をはみ出す絵を描くので最初とまどいましたがw)

 

文字も今は書き文字のほうが、味が出ると思ってそうしていますが、読みにくそうであればフォントを使用することも考えていこうと思います。
ただ、キリが良いところから変えたいので、とりえあずこのシリーズは書き文字で進めたいと思います。

 

さて、ダックスパピー3姉妹がどのように生まれてきたのかをこれから数回に渡って描いていこうと思います。

大切な思い出なので、丁寧に描く分、アップするペースも少し遅くなるかもしれません。もし、楽しみにしている方がいらっしゃれば、気長にお待ちいただけますと幸いです。

 

おまけ

キャラ表ラフ ヨメ犬(旅犬の奥さん)

f:id:tabi-inu:20200130173002j:plain

文字でネームを起こしているときは、特に登場していなかったのですが、絵でネームを起こし始めたら、こりゃ登場させなきゃ成り立たん!ということでキャラ表を起こしました。

デザインは旅犬こと私と同じように、基本はコートにダックスのようなたれ耳フードを被ったスタイルです。そこにオシャレ要素としてマフラーとお花をして、小さいポーチを持たせました。

最初、色はピンクにしていたのですがヨメ犬さんご本人からダメ出しを受けたため調整しましたw

でも、ベージュ・オレンジ系に寄せて結果より良くなった気がします。

 

 犬の発情期

犬を飼われている方でも、すぐに去勢や避妊手術をして、あまりなじみのない方もいらっしゃるかもしれません。

漫画でも描きましたが、我が家の場合ですと、年2回だいたい春と秋に発情期がやってきます。
※ただ、個人差があり、どの季節でも発情期が来る可能性はあります。


いなりちゃんの場合は、その時期になるとおしっこを失敗するようになりますw

それを見て「あ~そろそろかなぁ」と思っていると、ヒート(生理)が来て出血し始めるという感じです。

 

男の子たちもすごいことになる

発情期になると男の子たちもすごいことになります。
1日中ずっといなりちゃんを追いかけまわすので、騒がしいことこの上ないですw

特に2回目の時はてっちゃんとポコの両方が発情期だったので、もうカオスなことこの上ない状況でした……

ご飯の時間でさえ、「ごはんより、いなりちゃん!」という感じで、ごはんも食べずにいなりちゃんにまっしぐらだったぐらいです。

※ただ、ご飯の時間、てっちゃんはいなりちゃんよりご飯に行っていたという「花より団子」状態で笑ってしまいましたw

 

ともかくものすごいことになるので、3回目はポコを事前に去勢させて、てっちゃんといなりちゃんのみで交配するような環境にしました。

f:id:tabi-inu:20200130183325j:plain

術後はさすがのポコもおとなしかったです。てっちゃんが心配で様子を見に来るくらいでした。

 

てっちゃんの猛烈アタック

f:id:tabi-inu:20200130180915j:plain

発情期に入り、いなりちゃんに好き好き攻撃をするてっちゃん。
ずっとそんな状態だと、さすがにいなりちゃんも疲れてしまいSubakoの中へ退避。

 てっちゃんはいなりちゃんが出てくるのをしっぽ振りながら待っていたのですが、がまんできずに自分もSubakoに入ろうとします(結局入れないのですがw)

この模様は後日ツイッターに投稿しようと思います。

 

ちなみにいなりちゃんの入っている箱を「Subako」と書きましたが、そういう名前の商品です。丈夫な作りで、上が蓋になっていて取り外すことができます。人が座っても大丈夫なくらい頑丈なので、椅子代わりにも使えます(うちでも、たまに椅子にして使っています)。

よくクッション型のハウスがありますが、わんこが本来の使い方をせず、上に乗ってつぶしてしまうことがありますが、これはそういうことがないし、噛まれてもそう簡単に壊れないので結構おススメです。

Subako ペット 犬 猫 ボックス ハウス型ベッド (レギュラー)

 

 

3度目の正直 

f:id:tabi-inu:20200130180147j:plain

漫画にも描いた交尾が成功した時の様子です。
動画もあるのですが、さすがに交尾のシーンをツイッターにアップするのはちょっと憚れるので写真のみにとどめておきます(Youtubeにアップするというのもありなのかな?)

おしりを合わせた状態ですが、いわゆる結合状態は維持されておりこの状態がしばらく続きます。

漫画にも書いたとおり、体格差の影響でなかなかうまくできなかったので、やっと成功した!と安堵しました……

 

▼参考ページ

www.irisplaza.co.jp

 

 

次回は、「パピーズ3姉妹が生まれるまで②」をお送りします。
お楽しみに!

 

▼次のお話 

 

▼漫画のバックナンバー

www.asu-ren.com

 

CLIP STUDIO PAINT PRO

CLIP STUDIO PAINT PRO

  • 出版社/メーカー: セルシス
  • 発売日: 2012/07/06
  • メディア: DVD-ROM
 

 

【プライバシーポリシー】当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。 Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善の為に使用させていただくものとします。 なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧ください。