第3話「ポコ太郎侍EX」
あとがき
やっと先住犬全員の紹介ができました!
まだまだ語り足りないことが山ほどありますが、少しは3匹の個性が伝わったでしょうか?
漫画にもある通り、ポコはもともと居候の犬でしたが、訳あって我が家のわんわんズの一員となりました。
この訳あっての部分については、語ると長くなるのでもう少し描き慣れてから描いていきたいと思っています。
とはいえ、初めてうちに来た日から速攻うちに馴染んで、いなりちゃんとてっちゃんともうまくやれているのでこれも縁なのかな~と思っています。
特にてっちゃんとは、男の子同士だからかよくじゃれあっています。その分、うちの中がやかましくなりましたw
漫画に関しては、今回はネームも線画も着彩もすんなりいきました。
ただ、毎度背景をどうしようか悩んでしまいます……
毎コマ同じような塗り方ばかりしていると全体的に似た雰囲気になっちゃうし、かといってあまりバリエーションも思いつかないし。。。
背景については、今後も課題になりそうです。
おまけ
キャラ表ラフ ポコタ
どういう絵柄にしようかいろいろ考えながら描きました。
とりあえず、ポコのぬいぐるみような可愛さを、丸みと形状の単純さで表現しようと思ってデザインを詰めていきました。
あと、本物には眉毛はないですが、あえて眉毛をつけました。
こうすることでポコの表情の豊かさがより際立つようになったと思います。
サンリオキャラクターのポチャッコやスヌーピーのデザインを少しイメージながら描いたこともあって、やわらかくてかわいい感じになったのではないかと思います。
居候開始時は”モップ”
生後約4ヵ月ぐらいで我が家にやってきたポコ太郎。
この頃はまだ耳に茶色が濃く出ていて、毛もすごく長かったです。
私は仕事から帰ってきて初めて対面したのですが、
ファーストインプレッションは「モップ?!」でしたw
てっちゃんと大の仲良し
男の子同士だからか、しょっちゅう遊んでいます。
時々、けんかにまで発展しているときもありますがw
仲悪いのかなと思ったら、寄り添って寝たりするので、見ているこっちはキュンキュンさせられちゃいますw
お散歩、大好き!
お散歩が尋常じゃないぐらい大好きです。
私がリードを持った瞬間、ものすごいテンションになります。
正直、うざいぐらいテンションが高いですw
写真はドックランに来た時のものですが、お外に出てめちゃめちゃ嬉しそうな顔をしているのを見ていると、こっちも嬉しくなっちゃうので全部許します!
Twitterのつぶやきより
お散歩に行きたくない犬と、お散歩にまあまあ行きたい犬と、お散歩にものすごく行きたすぎる犬#ミニチュアダックス#マルプー pic.twitter.com/GjYAwSGWqT
— 旅犬 (@tabi_inu_asuren) 2019年11月2日
わんわんズの個性の縮図がこのツイートに詰まっております。
ポコがどれだけお散歩に行きたがっているのかこれを見ていただければわかると思いますw
マルプーの次男はカットインをくりだした。#ミニチュアダックス#マルプー#スーパーわんわんズカメラ pic.twitter.com/4ev2FebjNW
— 旅犬 (@tabi_inu_asuren) 2019年12月13日
ポコはめちゃくちゃ足が速いです。
足の遅いてっちゃんはいつもポコに狩られていますw
なかよくひなたぼっこ#ミニチュアダックス#マルプー pic.twitter.com/8yFifJGeoX
— 旅犬 (@tabi_inu_asuren) 2019年11月8日
でも、てっちゃんとは仲良しさんなのです。
こんな様子を見れるのが、多頭飼いの醍醐味です。
最近、ポコ太郎兄ちゃんがよく赤ちゃんのお世話をしています。
— 旅犬 (@tabi_inu_asuren) 2020年1月18日
お兄ちゃんとしての自覚が芽生えたかな?🌱😊#マルプー #maltese #poodle#ミニチュアダックス #dachshund#パピー #puppy#スーパーわんわんズカメラ pic.twitter.com/LhjYV2xOm7
赤ちゃんが生まれて1か月以上。ポコ太郎もだいぶ赤ちゃんに慣れました。
おしりを舐めてあげたり、そばで寝たり、ポコ太郎兄ちゃんと赤ちゃんの絡みも見てて楽しくなってきました!
▼次のお話
▼漫画のバックナンバー