『Nintendo Switch Lite』を2台目として購入!
2019年9月20日(金)に発売された『Nintendo Switch Lite(ニンテンドースイッチ ライト)』を購入しました。
今回は、実物がどんなものなのか、2台目として活用するためにはどうするかを複数回に渡って書いていきます。
買っちゃった! pic.twitter.com/bQqZfEy0sI
— 旅犬 (@tabi_inu_asuren) 2019年9月21日
『Nintendo Switch Lite』とは?
任天堂が発売されている家庭用ゲームハード『Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)』の携帯モードに特化した新ハードです。
『Nintendo Switch』は本体からコントローラーであるJoy-Conを取り外して遊ぶことができましたが、『Nintendo Switch Lite』はJoy-Conの取り外し機能をなくし、携帯しやすいように小さく、軽く改良されたモデルです。
今回購入した商品はこちら
まずは『Nintendo Switch Lite』本体。
色は3色のバリエーションが展開されていますが、無難なグレーを選択しました。
イエローとターコイズも実物をビックカメラの店頭で観たのですが、思ったよりもくすんだ印象で、”かわいいアイテム”という感じではなかったです。
グレーはシンプルかつ落ち着いた色なので、大人が持ち歩いていてもOKです!
長男も興味津々!
一緒に『Nintendo Switch Lite』を傷から守るカバーを購入しました。
そもそも通勤時などの移動時にゲームを想定して2台目を購入したので、本体を守るカバーは必須です。
本体のカバーだけでなく、ガラスフィルムと液晶クリーナーもセットになっています。
こちらも長男が興味津々!
カンパーニュ スターティングセット・ハイブリットカバー ブラック CP-3SSLC2/BB 【Switch Lite】 通販 | ビックカメラ.com
ゲームはカードを入れ替えるのがめんどくさいので、DL版ですべてそろえるつもりです。移動時に遊んでいるゲームが飽きて、別のゲームを遊びたくなった時などもDL版ならすぐにゲームを切り替えられますからね。
ということでDL版をたくさん入れられるように256GBのSDカードを購入。
256GBとなるとメーカーによってだいぶ値段に差が出てきます。
安い商品はあまり聞いたことのないメーカーになってくるので品質が不安…
というのも、3DSの時に安く購入したSDカードが、ゲームの途中で「SDカードが抜かれました」と抜いてもいないのに表示され、ゲームが中断する状態になるおかげで、モンハンがまともに遊べなかったことがあったので、今回は国産メーカーのものにしました。
こちらは長女が興味津々!
と思ったら、やはり長男がやってきました!笑
ゲームは『Nintendo Switch Lite』とほぼ同時期に発売した『ゼルダの伝説 夢を見る島』を購入。
もちろんDL版で購入です。
本体とDL版を購入する際の注意
今回ビックカメラで購入したのですが、ゲーム機本体とゲームソフトのDLカードはビックカメラポイントが10%ではなく1%しかつきません。
DLカードは1%だということは知っていたのですが、本体は買う頻度が少ないのですっかり忘れていました…
家電量販店のポイントカードを持っているからと言ってそこまでお得ならないので、普段使っているショッピングサイト「Amazon」や「楽天」「Yhaooショッピング」などを利用して購入したほうがお得になる可能性が高いです!
次回はパッケージを開けて実物をお見せしていきます!
買った商品を紹介するだけで、それなりのボリュームになったので、実物が実際どうなのかは次回の記事でご紹介していきます。
もちろん、次回もわんこ達が大活躍?します。
▼続きはこちら!