前回までの記事
※導入、1日目、2日目の記事を読まれていない方は読んでから、こちらの記事を読んでいただいたほうが流れがわかるかと思います。
やっと3日目まで来ました…
さて、最終日3日目の打線を組んだですが、また趣向を変えた選定をしていきたいと思います。
最終日は、シークレットでサプライズ復活した放課後ティータイムを打線を組むうえで外すことができません。
なので、ここを起点に考えたときに、ふとこんなアイデアが浮かんできました。
「待ち望んでいた存在が復活した」
という事象がプロ野球にもあったではないか、と。
それは、これです。
私は広島ファンではなかったですが、正直しびれました。
そして、広島をリーグ優勝に導いて引退というなんともかっこいい幕引きもしてくれました。
そんな黒田投手の電撃復帰を、1夜限り再結集した放課後ティータイムのサプライズ感とかぶせて考えてみようじゃないか、というのがコンセプトです。
コンセプトをもう少しわかりやすく箇条書きにすると、
- 放課後ティータイムを黒田投手に見立て、9番ピッチャーとして据える
- 黒田投手が当時所属していた広島東洋カープの打線を参考にする
- 参考にする打線は黒田投手が現役最後でかつリーグ優勝した2016年
- カープ打線のイメージと合う3日目の曲/アーティストを選定する
という形で考えています。
なので、当然当時のカープ打線をまずは参考として提示しなければなりません。
ちなみに私はほかの記事を見てお分かりの通り、広島ファンではなく西武ファンなので、広島カープの知識はかなりにわかです。
そこで
のページを参考にして、自分なりに調べてオーダーを組んでみました。
カープファンの方はいろいろ言いたいかもしれません…。そこは素人ということでお許しを…
そのオーダーがこちら。
----------------------------------
2 二 菊池涼介 球界随一の守備職人
3 中 丸佳浩 走攻守揃ったチームの要
4 一 新井貴浩 広島の打撃のレジェンド
5 右 鈴木誠也 「神っている」が流行語になった若き大砲
6 左 エルドレッド 長く広島を支えた助っ人
7 三 安部友裕 打って守れるバランスの良い選手
8 捕 石原慶幸 最年長でゴールデングラブ賞を受賞した正捕手
9 投 黒田博樹 広島の投手のレジェンド
※2016年の成績をベースに記載しています
----------------------------------
一応ちゃんと有名どころは抑えたつもりです……
さて、この広島のオーダーをベースに3日目のアーティストを当てはめて考えていこうと思います。
前提として、投手は放課後ティータイム
最初にも書いた通り、9番ピッチャーは放課後ティータイムは確定。
Don't say “lazy”とGO! GO! MANIACのどちらにするか迷うところですが、知名度的にDon't say “lazy”のほうが上だと判断。
9番 ピッチャー Don't say “lazy” / 放課後ティータイム
でいきます!
4番も日本を代表するあの打者
広島カープの新井貴浩選手といえば、侍ジャパンにも選出された大選手。
アニソン界で考えればそれはもうJAM Projectしかありえないでしょう。
曲も誰も納得するであろうSKILLをチョイス。
ということで、
4番 ファースト SKILL / JAM Project with アニサマフレンズ
で決定。

スーパーロボット大戦V -Switch (【早期購入特典】スーパーロボット大戦V「早期購入3大特典」を入手できるダウンロード番号 同梱)
- 出版社/メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
- 発売日: 2019/10/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
タナキクマルをどうするか。
〇まずはキクから
タナキクマルとは田中選手、菊池選手、丸選手の1~3番打線の通称です。
まず、守備職人菊池選手から着手することに。
歌がうまいというの言うのも条件ですが、守備範囲が広いというのも選定基準で考えたほうがよさそうです。
守備範囲が広い……
守る……
守るといえばヒーロー……
あ、グリッドマン!
OxTじゃないけどオーイシマサヨシは、ウルトラマンR/Bの主題歌をやっているのでアニソンだけでなく、特撮ソングも行ける。作曲もしているし、アーティストとしても守備範囲が広い。
守るアニメの主題歌、守備範囲の広いアーティストということで、
2番 セカンド UNION / OxTxSSSS.GRIDMAN
決定!
figma SSSS.GRIDMAN グリッドマン ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンR/B(ルーブ) ウルトラマンロッソ ウインド 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
〇次はマルを
次は走攻守揃った丸選手に当てはまるものを考えていきます。
自分としては今年のアニサマで大トリを務めた藍井エイルさんを置こうと思います。
曲はエイルさんの3番目のシングルということで「INNOCENCE」という選択と、
アニメ「ソードアートオンライン」の3つ目のOP主題歌の「IGNITE」という2つの選択で迷いましたが、単純な好みで「IGNITE」に。

コトブキヤ ソードアート・オンラインII シノン -Phantom Bullet- 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
- 出版社/メーカー: 壽屋(KOTOBUKIYA)
- 発売日: 2014/12/25
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (4件) を見る
〇最後にタナを
残りは田中選手。
リードオフマンということで、3日目の冒頭に登場したスピラ・スピカも考えたのですが、さすがに田中選手と比較するとまだまだなのでほかから選ぶことします。
スピラ・スピカ スタートダッシュ(初回生産限定盤)(DVD付)
よく考えると、2番がグリッドマンのOP主題歌「UNION」なので、同じくグリッドマンのED主題歌のyouthful beautiful / 内田真礼だとはまりがよいのでは!と気が付きました。
本当なら順番が逆のほうがOP→EDとつながって美しいですが、調べたら内田真礼さんと田中選手って同学年ということもわかり、広島のオーダーを当てはめるという意味でもマッチしていたので、そのままにします。
1番 ショート youthful beautiful /内田真礼
アニソン界で神っているのは?
正直迷いました…
なので、若手でこれから期待できるアーティストという点で考えることに。
上坂すみれさん… うーん、ちょっと違う。どちらかというとクセ者ポジション
内田雄馬さん… うーん、もう少しアーティストとしての実績が欲しいところ
JUNNAさん… うーん、これから期待なのは間違いないけど今回のアニサマで披露した曲はそこまで上がらなかったからなぁ…
小倉 唯さん…
お!いいのでは!調べたら鈴木誠也選手と年も近いし!
曲はハイタッチ☆メモリー一択です。
ということで、
5番 ライト ハイタッチ☆メモリー / 小倉 唯
TVガイドVOICE stars vol.07 内田雄馬は太陽のように (TOKYO NEWS MOOK 737号)
LIVE2018“ワルキューレは裏切らない"at 横浜アリーナ <Day-1+Day-2> (初回限定盤) [Blu-ray]
助っ人外国人エルドレッド選手枠
これはコラボ枠をはめようと思います。
3日目のコラボレーションは、
Hands / OxTx内田雄馬
魔女になりたい姫と姫になりたい魔女のラプソディー / 内田真礼 feat. 上坂すみれ
EZ DO DANCE~buzz★Parade / buzz★Vibes feat. MOTSU
SKILL / JAM Project with アニサマフレンズ
UNION / OxTxSSSS.GRIDMAN
ティアドロップス / Poppin’Party feat.アニサマバンド
8つ。featとまで入れると結構多いですね。
まず、すでに決定済みとSKILLとUNIONは除外して考えます。
featもちょっと扱いが違うので除外。残りは以下の3つ。
Hands / OxTx内田雄馬
この3つの中であれば、原曲がそもそもすごいコラボレーションのPreserved Rosesがベターでしょう!
6番 レフト Preserved Roses / 藍井エイル×蒼井翔太
革命機ヴァルヴレイヴ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
蒼井翔太 LIVE 2019 WONDER lab. I [Blu-ray]

ハムちゃんずコレクション ぬいぐるみ ハム太郎 M ぬいぐるみ 高さ19cm
- 出版社/メーカー: 三英貿易(Sanei Boeki)
- 発売日: 2019/08/10
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
キャッチャーは誰がふさわしいのか
広島の石原選手は、2016年最年長でゴールデングラブ賞を受賞した大ベテランの選手です。
となるとアニサマ常連の中から選択したいですね。
残っているアーティストで常連というと、ZAQさんと黒崎真音さん。
この2人であれば、アニサマのテーマソングを担当したことのあるZAQさんがチームのキャッチャーとしてはふさわしいと思いました。
曲は個人的な好みでソラノネにします。
8番 キャッチャー ソラノネ / ZAQ
MAON KUROSAKI BEST ALBUM −M.A.O.N.−<通常盤>
最後は7番サード
安部選手を広島のサードとして入れましたが、広島ってサードが固定されている感じがあまりしなくて一番困りました…
なので、アニサマのウリである懐かしの曲枠をここではめようと思います。
ハム太郎はちょっと飛び道具すぎるので、
secret base ~君がくれたもの~ / ClariSで決定。
7番 サード secret base ~君がくれたもの~ / ClariS

- アーティスト: ZONE
- 出版社/メーカー: Sony Music Direct(Japan)Inc.
- 発売日: 2014/04/10
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログ (1件) を見る
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 Blu-ray BOX(完全生産限定版)
劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(完全生産限定版) [Blu-ray]
アニサマ2019 STORY 3日目の打線!
これが最終的な3日目の打線です!
----------------------------------
1 遊 youthful beautiful / 内田真礼
2 二 UNION / OxTxSSSS.GRIDMAN
4 一 SKILL / JAM Project with アニサマフレンズ
5 右 ハイタッチ☆メモリー / 小倉 唯
6 左 Preserved Roses / 藍井エイル×蒼井翔太
7 三 secret base ~君がくれたもの~ / ClariS
8 捕 ソラノネ / ZAQ
9 投 Don't say “lazy” / 放課後ティータイム
----------------------------------
広島カープの打線を目標にした分、今回は選考がしやすかった気がします。
もちろん、いろいろ異論はあると思いますが…
次は、「アニサマ全日から打線を組んだ」に挑戦です!
選考メンバーが多すぎるのでちょっとルール変更するつもりです。
さあ今回も場内アナウンス風に選手紹介をして終わりたいと思います。
次回もお楽しみに!
💬アニメロサマーライブ2019 STORY 3日目 選抜選手のご紹介いたします。
💬1番 ショート youthful beautiful / 内田真礼

youthful beautiful(通常盤)(CD only)
- アーティスト: 内田真礼
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2018/10/17
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
💬2番 セカンド UNION / OxTxSSSS.GRIDMAN
💬4番 ファースト SKILL / JAM Project with アニサマフレンズ
💬5番 ライト ハイタッチ☆メモリー / 小倉 唯
💬6番 レフト Preserved Roses / 藍井エイル×蒼井翔太

- アーティスト: T.M.Revolution×水樹奈々
- 出版社/メーカー: King Record Co.,Ltd.
- 発売日: 2018/01/10
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
💬7番 サード secret base ~君がくれたもの~ / ClariS
💬8番 キャッチャー ソラノネ / ZAQ
💬9番 ピッチャー Don't say “lazy” / 放課後ティータイム