あすれん 多頭飼い主の犬ブログ。 時々、西武ライオンズ。 たまにレビュー。

~ミニチュアダックス3匹&マルプー1匹の多頭飼い主が、埼玉西武ライオンズを応援しながら、クリエイティブする生活模様~

アニサマ2019で打線を組んだ① 〜導入編〜

アニサマの総括をしようと思ったのですが、そのまま感想を書くのは芸がないぁと思ったりして。

 

最近野球観戦にハマってるし、ネットで度々行われる「◯◯で打線を組んだ」で良かったところを上げつつ、打線を考えると面白くなりそう!

と、思い立ちまして今回チャレンジしてみたいと思います!

 

とは言っても、野球の知識は少年野球とパワプロをかじったくらいしかないので、打順やら守備位置の決め方に不安が残る……

 

と思ったら、このページにわかりやすくまとめてありました!

 

例題を実践してくれており、非常にわかりやすいです。

これからこの記事を読む方は、ぜひこのリンク先の内容をサラッと一読してから、この記事を読んでもらえるとより楽しんでもらえるのではないかと思います。

 

というわけで、まずは打線を組んだをやるためのルールをまとめていきます。

 

⬛️題材

アニサマ2019が題材だというのはもちろんなのですが、もう少しルールを明確化します。

 

  • 「アニメロサマーライブ2019 STORY」に出演したアーティスト(コラボとシークレットも含む)の中から選出
  • アーティスト名だけでなくアニサマで披露した曲もセットにして扱う
  • 一度、選出したアーティストは選べない(ただし、コラボでかつそのアーティストの持ち歌でない曲であった場合は除く) 
  • 執筆者である旅犬が好きである、気に入っているものから選曲する

 

つまり、ただの「小倉唯」ちゃんではなく、例えば小倉唯」ちゃんの「ハイタッチ☆メモリーまでを指定することで、いち選手として扱うというルールです。

3つ目の条件は、例えば1番に ハイタッチ☆メモリー / 小倉 唯を選出したとしても、2番にハム太郎とっとこうた / 小倉 唯×内田真礼を選ぶのはありというものです。

 

あと地味に最後の条件が大事です。私はラブライブとかバンドリは守備範囲外なので打線に組み込まれない可能性大です。 

だけど、曲は好き!というケースも考えらるので、今回は上記のルールで挑戦してみたいと思います。

 

 

⬛️選手を集める

集めるって言ったってアニサマ2019の中からに決まってるやないか!

 

と、言いたくなるでしょう。

 

しかし、3日間通して全140曲もあるうちの9をいきなり選ぶのってかなり難しくないですか?!

いきなり侍JAPAN選出しろって言われてるもんですよ!

 

そこで次の過程を踏んで行こうと思います。

 

  1. アニサマ2019 1日目で打線を組んだ
  2. アニサマ2019 2日目で打線を組んだ
  3. アニサマ2019 3日目で打線を組んだ
  4. アニサマ2019 全日から打線を組んだ

 

これなら、限られた範囲から徐々に人を選んでいって、かつ自分なりの考えもやっていくうちにまとまってきてやりやすくなりそうです。

 

ということで次回は、

アニサマ2019 1日目で打線を組んだ」

をお届けしますのでお楽しみに!

 

メーカー直販サイト・エンスカイショップ

アニメのコラボグッズならAMNIBUS

 

【プライバシーポリシー】当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。 Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善の為に使用させていただくものとします。 なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧ください。