あすれん 多頭飼い主の犬ブログ。 時々、西武ライオンズ。 たまにレビュー。

~ミニチュアダックス3匹&マルプー1匹の多頭飼い主が、埼玉西武ライオンズを応援しながら、クリエイティブする生活模様~

【雑記】なぜはてなブログを始めたのか。

一番最初のブログでブログを始めたのは、

仕事でいろいろあって……書きましたが、その話を少ししたいと思います。

 

www.asu-ren.com

 

 

仕事でいろいろあってと書いていたが、

端的に言ってしまうと、仕事がイヤになってきた、というのが正直なところ。

 

会社としては世間でいうブラック企業というものではなけど、

ここ数年ストレスを抱えた状態で、タスク過多の状態が続いてきたところに、

この春やっと人が追加され、肩の荷が下り始めてきたけれども、

ふと、いまの仕事が嫌いになってきているのを感じ始めた。

 

もともと好きな仕事だったのずっと頑張ってきたけど、

昔ほどの情熱で仕事に取り組めなくなってきていた。

 

また、仕事の成果に対しても自分としては決して満足いけるものではなかったのと同時に、自分の向き不向きも見えてきて、このままこの会社でキャリアを積んでいった先に自分の望む将来はあるのだろうか、と思うようになってきた。

 

あと、通勤時間が片道1時間半(時間帯によってはもっとかかるときもある)、往復で3時間という時間のかけ方と、それによる体の消耗も30歳になってから、よりこのままでいいのか?と思うようになっていた。

 

じゃあ、家の近くの会社に転職すればいいのか?と思うと、そうでもない。

なぜなら、いまの会社がイヤになってきたのは会社という中の政治だったりとか、

大きな集団で成果を出すというところだったから。 

 

よくよく自分の子どもの頃を振り返っていると、

野球の団体競技としての連帯責任みたいなものが苦手だったから、

中学の部活は個人競技の卓球をやることにした。

 

どちらかというとそっちのほうがあっていたと思うし、あっているとも思う。

 

 

そう思うと自分で自由に働くすべというのを

一度考えたほうがいいのでは、と思って手に取った本がこれ。

働きながらリスクゼロで小さく稼ぐ 朝晩30分好きなことで起業する

働きながらリスクゼロで小さく稼ぐ 朝晩30分好きなことで起業する

 

 

文章もわかりやすく、さっと読めるのでちょっとした時間で読めます。

 

起業するかはおいて置くとしても、

仕事をしながら次の準備をするというのはもともと考えていたから参考にして、書いてあることを始め見ることに。

 

その中でブログをはじめるなら、はてなブログ。しかも、有料にすること。

有料にすることには抵抗があったけど、

ここでやらないと本気ならないと思い、授業だと思ってはてなブログをはじめた、

 

というのが経緯。

 

ちなみにヒトデさんのブログだとWordpressのほうが最終的にはオススメと書かれていたけど、

いろいろやれる分、やらないといけないことも多そうなので、

初心者向けのはてなブログでまずはブログになれるところからやろうと決めた。

※初めてわかったけど、はてなブログでも覚えないといけないことが多かったから、この選択は間違っていなかったと思う…

 

 

 

……mixiのときも思ったけど、どうも文章がだんだんおかしくなるな。

 

まぁとりあえず書くことを続けることが大事

 

 

 

 

 

 

【プライバシーポリシー】当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。 Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善の為に使用させていただくものとします。 なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧ください。